あなたの抜け毛のタイプは?

日本人男性の7割以上が気にしている薄毛や抜け毛。この男性型脱毛症は頭にどのようにして現れるのか調べてみました。

薄毛、抜け毛のタイプ

【M字の薄毛、抜け毛】

アルファベットのM字のように額の両サイドが薄くなるなどして進行していくタイプ。

GHTという男性ホルモンが前頭部に影響するのが原因だと言われています。
血行を良くしたり、頭皮に直接塗る育毛剤などは効果がない場合が多いです。加齢とともに全身の体毛が薄くなっていく老人性脱毛症も発生することがあります。

【O型の薄毛、抜け毛】

白人男性や女性に多くみられるこのタイプは、頭頂部を中心にして丸い形の薄毛、抜け毛が特徴です。

原因は明らかになっていませんが、血行不良とともに毛母細胞の活動が鈍くなることで薄毛や抜け毛につながるとされています。妊娠や更年期などの女性ホルモンの変化が原因となる薄毛や抜け毛が当てはまります。

【正しい洗髪方法】

  1. 入浴する前に髪をブラッシングし、ほこりやフケを落とします。
  2. 髪を洗う前に湯船につかるなどして体を温めます。毛穴を開きましょう。
  3. シャンプーを適量手に取り、ぬるま湯を足して泡立てます。
  4. 泡を頭皮と髪になじませて指の腹で優しく揉むように洗います。この時爪をたてたり擦ったりしないようにしましょう。
  5. ぬるま湯で洗い流す際は、シャンプーが残らないようにしっかりと洗い流します。
  6. トリートメントやコンディショナーは毛先を中心につけ、髪の根本や頭皮にはつけないようにしましょう。
  7. シャンプー同様、しっかりと洗い流しましょう。
  8. 乾かすときは優しくタオルドライをします。十分に水けを取った後、ドライヤーを使って髪の根本から乾かしましょう。