tattoo除去にかかる費用はどのくらい?

Tattoo除去の費用

tattooを切除したいのだけれど、一体どれくらいの金額が必要なのか心配な方は多いのではないでしょうか。では、実際にはいくらかかるのか以下でおおよその目安を挙げてみました。

■レーザー治療
一回の施術はワンポイントサイズ(3㎝×3㎝以内)で9,000円~、名刺サイズ19,000円~、はがきサイズ38、000円~という料金設定になっているようです。
ただし、tattooの範囲によってもこの料金はずいぶんと変わってきます。
大きなものになると、100.000円以上かかることだってあります。
ただし、これは一回の施術にかかる料金です。レーザー治療の場合は、一般的に治療を5~10回程度行いますので、これ以上の料金がかかります。そのため、各クリニックでは様々な割引制度やセット料金を設けています。
例えば、5・6回目以降は料金が半額になったり、5回目以降の施術でもtattooが残っていれば、アフターフォローの低料金で施術を受けられたり、3回分の料金で4回の施術が受けられたり(1回分無料)などが挙げられます。
レーザー治療を選ぶなら、複数回の治療することを認識した上で、どのような料金プランがあるのかを確認しましょう。

■切除術
切除術もtattooの範囲が広いほど、料金も高くなってきます。
tattooの切除幅が5㎝程度だと、100,000円~200,000円ほどかかります。
クリニックによってはモニター料金というものを設け、通常の約半額の値段で施術を行っているところもあるようです。
切除範囲によっては、一度の施術で済んでしまうところが利点です。
また、分割で切除する場合には低料金で施術を行っているクリニックもあります。

■植皮術
tattooの範囲や植皮術の内容によっても料金は変わります。
分離植皮術の場合ですと、500,000円以上はかかってしまうようです。
中には1,000,000円もかかることがあります。
また、皮膚を移植させるため肌トラブルが起こる可能性が高いといわれています。痛みやかゆみをはじめ、皮膚が化膿したようになることもあるようです。
施術の内容など細かい点についてはクリニックの担当者に確認しましょう。

tattoo除去は場所やtattooの大きさによって手術方法も異なります。注意点や術後のトラブルを理解するのも重要ですが、どの方法が適しているのか見極めることがポイントになります。